2014年4月
第五回役員会
第五回役員会が、八幡宮公園事務所で開催されております。
本日の役員会には、ケーブルテレビのNCTさんが取材にお越しになりました。
大名行列の参加人数や隊列割りが決まり、役員の役割担当も決まりました。
祭りに向けて着々と準備が進んでいます!
平成26年三条祭り大名行列参加者募集
▽開催日時 5月15日(木)
12時45分八幡宮出発
▽募集対象
1.行列参加者 成人男性の方であればどなたでも参加頂けます。
2.着付協力員 成人女性の方であればどなたでも参加頂けます。
(着付の経験は問いません。事前に着付練習を行います)
▽集合時間 8:40 若衆会役員
9:30 白丁 (仕度)・着付け担当
※時間厳守でお願いします。
▽集合場所 三条市体育文化センター 3F「大集会室」
▽当日スケジュール 10:45~ 役員紹介、行列説明、御神酒、昼食
(中止の場合はこの時点で参加者全員にお知らせします)
11:10~ 出発
12:20~ 八幡宮にて行列組立
(※若衆会役員の指示に従ってください)
12:45~ 大名行列(先頭)出発
15:00~ 神明社着
16:00~ 田島諏訪神社着・発
(※御神輿等は16時30分までに金子薬局前に到着)
17:00~ 舞込開始
17:30~ 舞込終了
17:30~ 着替え
19:00~ 慰労会(無料)「会場:Geo World VIP」
(中止の場合でも、慰労会は開催します)
☆行列の仕度
※当日用意するもの
★白丁の人……白ステテコ、Uネックの半袖白シャツ、白足袋(ゴム底の無い物)、
白色のパンツを着用。(柄パンの人は着替えてもらう)
白地のタオルを半袖シャツの肩の部分に「肩当用」に縫い付けておく。
★着付けの人…黒いエプロン。
※白ステテコ、Uネックの半袖白シャツ、白足袋は当日体育文化センターで購入できます。
▽申込期限 4月24日(木)
▽お申込は下記本サイト内のお問合せフォームにご記入願います。
https://www.wakasyukai.org/contact/
三条商工会議所内若衆会事務局 担当:織田、武藤
TEL:0256-32-1311/FAX:0256-32-1310
URL:https://www.wakasyukai.org/
E-mail: oda@sanjo-cci.or.jp
ご応募お待ち致します。
平成26年三条祭り巫女ボランティア募集
お祭り期間中(5月14日・15日)に若衆会グッズの販売ブースを設置いたします。
そこで販売を手伝ってくださる巫女さんを一般の方から募集しております。
三条祭り若衆会は、190余年の歴史ある大名行列を継承するため
三条エコノミークラブ・(一社)燕三条青年会議所・建青会のメンバーが中心となり
伝統と格式のある大名行列の組立・運行に尽力しております。
三条祭り若衆会では、祭りの宵宮と本宮において、役員と一般募集したボランティアの巫女協力員とで八幡宮境内でお祭りグッズの販売を行っております。
巫女さん姿の販売ブースは、ご来場者の方々からも大変好評いただいております。
つきましては、本年も三条祭りへのボランティア協力よろしくお願いします。
1.協力希望日時
平成26年5月14日(水) 14:00~21:30
平成26年5月15日(木) 11:00~17:30
※この期間中、ご協力いただける日時について下記本サイト内お問合せフォームにご記入願います。
https://www.wakasyukai.org/contact/
2.申込締切
必要事項を記入し、5月7日(水)までに申込みをお願います。
3.お問い合せ先
三条商工会議所内若衆会事務局 担当:織田、武藤
TEL:0256-32-1311/FAX:0256-32-1310
URL:https://www.wakasyukai.org/
E-mail: oda@sanjo-cci.or.jp
※ご注意
三条祭り巫女はボランティア運営とさせて頂いています。
お食事以外の協力費支払いはありませんのでご了承ください。
沢山のご応募お待ちしております。
ポスター!!
三条祭りのポスターです。
皆様のご参加お待ちしています。