三条祭り若衆会 「子供神輿連絡会議」「祭典委員会」「関係機関連絡会議」
2017-05-02
皆様、こんにちは。三条祭り若衆会です。
5月2日、三条八幡宮にて「子供神輿連絡会議」「祭典委員会」
「関係機関連絡会議」が行われました。
子供神輿連絡会議
子供神輿連絡会議では当日子供神輿で大名行列を先導する裏館小学校の
先生と打合せが行われました。本年は裏館小学校一校となりますが昨年を
上回る人数となります。
子供達の奏でる社切りと傘鉾をお楽しみください。
祭典委員会
13:30から八幡宮拝殿にて祭典委員会が開催されました。 祭典委員長と宮司様より挨拶があり、祭りも近づきいよいよだという感じが してきたと挨拶されていました。 協議事項では、若衆会梅田会長より参加人数の報告や行列参加者の着替え場所が 中央公民館に変更になっている点などの変更事項を各団体に報告させて頂きました。 先供組合、道祖神会、囃子方組合、傘鉾振興会、木場神楽、子ども神輿、協賛自治会 奉賛会、世話方、祭具方など関係団体からも参加人数や今年の抱負を報告いただきました。 そして、指導事項として三条警察や三条市消防本部、三条市営業戦略室の方からも報告等を して頂きました。 最後に若衆会の副会長小林より締めの挨拶で閉会しました。
関係機関連絡会議
14:30より八幡宮公園事務所にて、三条警察と三条消防本部、三条市営業戦略室の方々と 大名行列のタイムスケジュールの確認や各機関への要望、中止の場合の連絡の確認や舞込み時の 流れを説明させて頂き、怪我や事故のない祭りにできるよう打ち合わせさせて頂きました。
各関係機関との打ち合わせが行われました。若衆会に限らず様々な会が大名行列には関わり、
当日の為に準備をしております。
伝統を守り胸を張れるような行列となる様役員一人ひとり頑張っております!
月曜日ではありますが、伝統と格式のある大名行列へ是非お越しくださいますようお願い申し上げます。
←「三条祭り若衆会 第7回役員会」前の記事へ 次の記事へ「三条祭り若衆会 「着付け練習」「大名行列リハーサル」」→